コンセプト
“大紀町シーサイドトレイル”について
年始のキックオフレースに光り輝く海を眺めながらのトレイルレースはいかがでしょう。 冬でも雪が積もる事がない三重県大紀町には年中極上トレイルを楽しめる環境があります。 ヒンヤリとした空気の中、正月休みで鈍ったカラダに刺激を入れながら新年の目標に想いを馳せて。 素晴らしい1年のスタートとなるこの時を「自分スタイル」で楽しんでいただければと思います。 レースの後は気の合う仲間とアフターパーティーで美味しく食べて飲んで、翌日はしっかりと観光も楽しんで。 最高のトレラントリップを大紀町でお楽しみください。
挨拶
このたびは、海と山の幸に恵まれ、美しい自然に囲まれた風光明媚な町「大紀町」におきまして、「大紀町シーサイドトレイル」が開催されますことをお喜び申し上げ、各地からお集まりの皆様を心より歓迎いたします。
南国情緒たっぷりのトロピカルガーデンをスタート・ゴールの地とし、海岸と山頂のアップダウンを繰り返しながら熊野灘の美しい紺碧の海を望み、海岸線や緑豊かな山々を駆け抜けるコースにおいて、自然を満喫し、一日を存分に楽しんでいただけますよう願っております。
本大会に参加されます皆様におかれましては、事前の準備や体調管理をしっかりとなさった上、安全第一で参加されることをお願い申し上げます。
また、大会終了後におかれましても、各地から集まった仲間たちやスタッフとの親交をさらに深め、海と山の恵を堪能していただければ幸いでございます。
多くの皆様の参加をお待ちしております。
大紀町長 谷口 友見
今回のレースのポイント
熊野灘とリアス式海岸や海跡湖の眺めを楽しみながら走れるコース!
自然林・植林帯・海岸沿いのウバメガシ林を走る等、変化に富んだ植生のコース!
コースは殆ど人の入らない未知のトレイル!ガツンと登って下りは走れるトレイル!
ロングコースは23km、ショートコースは14km。キッズ小学生は1.7km。レベルに応じた参加が可能です!
スタート・ゴール地であるトロピカルガーデンの南国的雰囲気!
姫越山伝説・熊野古道・黒船来航以降に作られたのろし場跡など歴史的ルート
協賛していただく多くのスポンサー様から様々な賞品をご用意させていただきます。
前泊条件は一切なし、当日受付でOK!
レース終了後、アフターパーティーを開催。レース話に花を咲かせながら気の合う仲間と楽しく飲んで食べて!
自然に対する配慮
大会前 コース試走&トレイルメンテナンス
大会前に地元各団体と連携しながらコース試走やトレイルコース整備を行います。 環境保全としてトレイルのチェックやぬかるみの補修作業などを行います。 本大会開催によりトレイルが整備され、登山道が守られていきます。自ら整備したコースを走ろう!
レース翌日「クリーンアップトレイル」開催!
2月2日(日)
大会関係者はもちろん、大会参加ランナーの皆様も含めて、レース後のゴミ拾いを行います。
もちろん自由参加です!レースを開催できた感謝の意を込めて、みんなで会場となるトロピカルガーデン周辺のゴミ拾いを行いましょう!
※申込みの必要はありません。
K T F
今大会を運営する「北信濃トレイルフリークス(KTF)」。
主には長野県の北信濃エリアでトレイルランニグを楽しみながら大会運営を行っているトレイルランナー集団です。今回、冬は山を走れない長野県を飛び出して、三重県大紀町でトレイルランニングレースを開催します!冬でも山を楽しめる環境をかみしめて、選手のみなさんやスタッフのみなさんと大紀町の自然を楽しみたいと思います!